創業30年以上 ビジネスバイクに特化したサービスも展開。
株式会社オートアベニュー

ABOUT 会社紹介

地域密着から全国展開まで、幅広い仕事が魅力です!

新車・中古車販売、指定整備工場として地域に密着している一方で、ビジネスバイクに特化した法人向けサービスを全国展開しています。 日本全国にビジネスバイク用のメンテナンスネットワークを構築している唯一の会社です。

BUSINESS 事業内容

全国に管理リース車両4,000台以上が走っています!

業務用三輪バイク(主にジャイロキャノピー)の整備
【全国保守工場ネットワークの構築】 大手ファミリーレストランと大手量販店の宅配用バイク3,500台と軽自動車500台以上が、北海道から沖縄まで走っています。それらの車両のメンテナンス管理を一手に引き受けています。 自社工場でも、東京・埼玉・千葉を中心としてメンテナンス作業を行っています。 あなたが関わったバイクが街中を走り回り、料理や品物をお客様にお届けしている光景を目にすることは、仕事の喜びにつながります!
自動車整備・民間車検場
【地元密着のくるま屋さん】 民間車検場として、地元の頼れる整備工場です。在籍整備士のすべてが国家2級整備士という高い技術力を誇り、38年以上に亘りサービスを提供し続けています。今年には、最先端の技術に対応した整備工場への建て替えを計画しています。
自動車販売
【新車・中古車販売】 20年以上前からカーリースに力を入れており、新車は国産全メーカーの仕入れが可能です。リースアップ車が安定的に供給されるので、質の良い中古車の販売ができるのも魅力です。

INTERVIEW インタビュー

藤伊(42歳)2013年入社・2輪整備 主任
入社した動機はなんですか?
新卒でバイクディーラーに入社して10年以上勤務していく中で、自分のキャリアについて考えた時に二輪の経験しかなく、四輪の経験も積みたい・自動車検査員にもなりたいという思いが強くなり転職を考え始めました。 その時の転職先の条件として「自動車整備の指定工場」を探して行く中で、自分のバイクの整備経験も活かすことができ、四輪の経験を積むこともできるオートアベニューが目に止まり応募をしました。
職場の雰囲気はどうですか?
みんなバイクや車が好きなので、趣味と仕事が一緒になっているような感じですね。もちろん仕事なので、大変な事もありますが。 休みの日にはスタッフ同士で年に2、3回位ツーリングに行ったりもしています。最近は秩父や宮ケ瀬の方に行きました! 勤務時間外であれば、工場の設備を借りて自分のバイクのメンテナンスをする事もできるので、ありがたいです。もちろん違法改造はダメですが(笑)
後輩に対して、指導する上で意識している事は?
整備士さんと一括りで言っても、性格も違いますし十人十色だと思います。 バイクや車が好きだと言う共通点はあるかもしれませんが、人それぞれその人に合ったやり方や得意な事・苦手な事があると思います。 月に1回程度、個人面談と言うか「こういう事をやりたい」「こうなって行きたい」などの想いをお互いに話す機会を作っていて、みなさんが楽しく働ける環境や得意とする事を伸ばしていける環境づくりを特に意識しております。

BENEFITS 福利厚生

賞与/昇給

賞与 年2回(7月・12月)/昇給 年1回(4月)

退職金

退職金(5年以上在籍者)支給実績あり

交通費

交通費(上限30,000円)

家族手当

家族手当(配偶者10,000円 子3,000円/人)

FAQ よくある質問

研修制度は充実していますか。
仕事に必要な技術や知識を学ぶため、外部研修や勉強会に参加することができます。また、会社に申請し認められた場合は、有給扱いで研修に参加できます。